占い師になる方法

「初心者向け」占い師の勉強にオススメの占術と種類も解説

初心者占い師にオススメの占術
当サイトはプロモーションが含まれています

初心者が占いの勉強をするなら、どんな種類がいいのでしょう。

「占い」と一言で言っても、その数はおよそ60種類以上あるとも言われています。

だれもが耳にしたことのあるタロット占いや姓名判断、九星気学、四柱推命などのメジャーなものからマイナーなものまで幅広くありますよね。

しかし、占い初心者には違いがわかりにくい部分があり、正しく理解できていない人も中にはいるかもしれません。

ここでは、メジャーな占術を中心に、特徴やどんなことが占えるのか、メリット・デメリットなどについて紹介していきます。

格安で占い講座を受ける方法や、初心者が占いの勉強をするならオススメ占術があるので、ぜひ参考にしてくださいね。

占いは「命・相・卜・霊」の4種類に大分類

占いには様々な種類があることは周知の事実だと思いますが、大きく分類するとたったの4種類に分かれることをご存知でしょうか。

  • 命(めい)
  • 相(そう)
  • 卜(ぼく)
  • 霊(れい)

上記の4種類にそれぞれの占術が分類されるイメージです。

詳しくは後述しますが、たとえば命の場合だと西洋占星術、相なら手相占い、といった形で、大分類に属します。

4種類の占いにはそれぞれに大きな特徴があり、占える内容に違いがあります。

命(めい)の特徴

「命(めい)」は、文字通り人の運命や宿命を占うことができます。

占いと言えばこれ!というくらい有名な占術がたくさん属しており、一般への認知度は抜群です。

命の最大の特徴は、生年月日を使って人の抗うことのできない人生そのものを占えることにあります。

生年月日を使用する理由は、今後変わることがない情報のため、同じく消滅する可能性が低い、答えを導くための星との親和性が高く、長期的な結果を得ることができるからです。

主に性格診断や恋愛、人生などを占うことができます。

命のメリット・デメリット

それぞれの占いにはメリット・デメリットがあり、占いを始める際にはしっかりとあたまに入れておく必要があります。

命のメリットとデメリットに関しては以下の通りです。

メリット

  • メジャーな占術が揃っているため、相談者を獲得しやすい
  • 生年月日で占うことから、信ぴょう性を得やすい
  • 書籍や情報が豊富で、独学で学ぶことも可能
デメリット

  • 競合が多い
  • 先駆者の影響力が強すぎる

相(そう)の特徴

相(そう)は物の形から判断する占いです。

たとえば、手のひらのシワや指の形、長さ、指紋などから結果を導き出します。

相は命と違い、生年月日などのように不変的な材料を使わず、むしろ逆に変化する可能性があるものを基に占います。

つまり、確定的な未来を占う命に対して、努力次第で別の方向に結果を変えることができるのが相です。

相のメリット・デメリット

相のメリットやデメリットも箇条書きしておきますので、あなたに当てはまるかチェックしましょう。

メリット

  • 命に負けないくらいメジャーな占術が揃っている
  • その場で占うことができる
デメリット

  • 命ほど情報が多くない
  • やや信ぴょう性を担保しにくい

卜(ぼく)の特徴

卜(ぼく)では、生年月日や手相などの決まった情報を使用せず、占いを行った際のタイミングで出た結果を重要視します。

占ってもらうためにおとずれた時と場所、行動などのすべてに意味があるとして、それらを加味してタロットやコインなどを媒介に占います。

過去から現在、現在から未来の流れを見て占うため、命のように決まった運命ではない、これから起こりうる危険などを予知して避けることも可能です。

卜のメリット・デメリット

卜にもメリット・デメリットがあります

メリット

  • タロットやコインがメジャー
  • 道具さえあればその場で占える
デメリット

  • 競合が多い
  • 相談者が見ても理解しにくい

霊(れい)の主な特徴

霊(れい)とは、あなたの想像している通り、スピリチュアルな“霊”を指します。

自身に宿る霊的なパワー(霊能力や直感)を使い、物を探したり、未来を予知したりする占いが霊の手法です。

占術者の能力によるところが大きく、結果がバラバラになったり、正しい内容を相談者に伝えられないケースもあるため、選ぶ際には慎重に慎重を重ねて検討した方が良いでしょう。

霊のメリット・デメリット

占い師や流派によっては邪道扱いされがちな霊は、デメリットの方が勝っている占いと言えます。

メリット

  • ほかの3種類の占いに比べたら競合が少ない
  • その場で占うことができる
デメリット

  • うさんくさいイメージが強い
  • 詐欺扱い
  • ほかのジャンルの占い師から白い目で見られる

4つの占術に当てはまる占いの種類と特徴

4種類の占いの特徴やメリット・デメリットをお伝えしましたが、次はそれぞれに当てはまる主な占術の種類と特徴と一緒に紹介していきます。

命(めい)の占術

命の占術は、特にメジャーどころが揃っており、初心者に人気のある占術です。

西洋占星術・・・

いわゆる「星座占い」。テレビや雑誌などでもよく見かける、生年月日を12星座に照らし合わせて占う戦術です。

四柱推命・・・

五行陰陽説をベースとした占術。動物占いの元になっています。「年・月・日・時」の4つの柱に干支を配置し、それぞれの関係性から森羅万象の中にある気の流れで運命を占います。

九星気学・・・

人は、生まれた年月日で九つの星のどれかに分けることができます。

その九つの星(九星)と、干支や五行を組み合わせることで、あらゆる吉凶が判断できる占いです。別名「開運行動学」と言われ、行動により運が変わるのでより現実的な占術。

六星占術・・・

六星占術と言えば、占いブームを巻き起こした細木数子さんが作り出した占術として有名です。

四柱推命などをベースに作られており、生年月日を6つの星(土星、金星、火星、天王星、木星、水星)に分けることで、相談者の運命を見ることができます。

相(そう)の占術

命に負けず劣らずの相も、メジャーな占術がたくさんあります。

手相・・・

手の平のシワや、肉付きなどの形から判断する占いです。才能や健康、運勢、恋愛などの良否がわかります。

風水・・・

四千年前の中国が発祥の占いで、主に“環境”を見て金運や健康運などの運勢を占います。

姓名判断・・・

姓名の字画や文字、読みなどから運勢を占う占術です。一般の人でも子供の名づけの際に参考にする人は多いはず。

卜(ぼく)の占術

卜は道具を使った、雰囲気のある占術が多いです。

タロット・・・

タロットカードを使った占術です。78枚のカードから偶然引き当てたカードが、相談者の悩みに対する答えという、どこか神秘的な印象を与えることができます。

ダウジング・・・

ペンデュラムと呼ばれる振り子を使って占う占術で、知りたいことに対して大きく揺れ動くなどして反応します。

易占い・・・

今でもよく路地などで見かける易者が使う占術。細長い竹の棒(ぜいちく)を使って、2つに分けた内容を見て吉凶を占います。

霊(れい)の占術

テレビなどで見かけることが多い霊は、特殊な占術が多いです。

霊感や霊視・・・

霊能力を使って相談者の知りたい情報を伝えることができます。

守護霊や前世など、スピリチュアル好きな人はかなりハマる占術です。

他にも霊視や未来予知などもありますが、正直これらのジャンルの占術はあまりオススメできません。

霊感自体がかなり怪しく、霊に関しても否定されていたり、霊感商法に使われている現実があるからです。

当たる占いと科学的根拠
占いに科学的根拠がないは嘘!?データをご紹介占いって何かしらの科学的根拠がありそうだと感じている方っているんじゃないでしょうか。 でも、実際は占いには科学的根拠がありません。...

個人的には霊感はエンタメとして楽しむものだと思っています。

もしあなたが誠実に占い師として人の為に役立ちたいとお考えなら、霊感を使った占いもアリです。

占いってスピリチュアルが醍醐味みたいな面もありますから、霊感に関わらず、タロットなどでも活用してもいいんじゃいでしょうか。

オススメの占いとは?初心者が勉強するなら?

これまで4種類の占いと、それに属するたくさんの占術をお伝えしてきました。

しかし、これだけたくさんあると、どれが自分に向いているのかわからないという人もいるかもしれません。

初心者にオススメする占いは、「タロット」です。

初心者でも取り組みやすいからです。

もちろん取り組みやすいといってもどんな勉強をするのかによって、占い師としての技術は格段に違ってきます。

あなたが本格的に占い師を目指すなら、講座(教材)選びに注意してくださいね。

占い師になるために講座を受けるなら、「こちらのタロット占いオンラインレッスン」はかなり安いです。

単発のオンライン教室が多く、あなたが学びたいレッスンを選んで勉強ができますよ♪

占い学校の費用が気になる方はこちら
(費用を安く済ませる方法もお伝えしています!)

占い師にあなれる教材
独学で占い師になりたい方必見!教材のオススメはコレだ!占いにはいろんな占術があって、占い師になろうと思っても迷いが出てしまいますよね。 占い師になるなら初心者にオススメの占術はタロット...

占い師を目指す初心者にオススメの占いのまとめ

占いの種類についてお伝えしてきましたが、あなたが想像しているよりも奥が深い世界であることがおわかりいただけたはずです。

「命・相・卜・霊」の4種類から成り立ち、それぞれに占術があります。

ここでは有名どころのみ紹介していますが、まだまだたくさんの占術があり、調べれば調べるほど奥深さを感じられると思います。

ただ、あまり知識ばかりを詰め込みすぎても、自分が進むべき道を見失いかねないので、迷った時は定番の種類がおススメです。

おすすめした「九星気学」から始めてみてはいかがでしょうか。